top of page
書類の記入

IPO・内部統制実務士:更新講習

第41回 正会員、IPO・内部統制実務士 資格更新講習会

2023年度:第3回目最終の資格更新講習会を開講しますので宜しくお願いいたします。講習内容の一部は、今後の変更の可能性もありますので、逐次、ホームページでお知らせいたします。

1.開催日時、会場の御案内

  ■ 講習日時:2024年3月23日(土)10時~15時50分
  ■ 講習会場:東京都豊島区北大塚1-13-12 全経会館 3F大会議室 <Web配信併用>

2.講習会<次第案>

 

(1)講演:「内部統制報告制度の改訂の総まとめ」

講師:EY新日本有限責任監査法人 パートナー 成田礼子 様
要旨:内部統制報告制度開始から約15年が経過し、2023年4月7日、内部統制基準・実施基準が改訂されました。これに伴い、金融庁から公表されている、内部統制府令や内部統制報告制度に関
するQ&Aも改正されました。また、日本公認会計士協会から公表されている、「財務報告に係る内部統制の監査」(財務報告内部統制監査基準報告書第1号)も改正されました。本研修では、これらの改訂点について解説を行います。

(2)講演:「実施基準等の改正を踏まえたIT統制について」
講師:千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科教授・博士、公認会計士・税理士・
   公認情報システム監査人(CISA)、公認不正検査士(CFE) 中村元彦 様
要旨:2023年4月に財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の改訂

   について(意見書)」が公表され、財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準(以下、実施基準)等が改正されまし

   た。この中で、IT統制に関しても改訂がなされており、改訂された点を意識しながらIT統制に関するポイントを説明いたします。

(3)講演:「東証の市場再編と最近のIPO動向」
講師:株式会社東京証券取引所 上場推進部 大阪IPOセンター 課長(兼務)

   株式会社大阪取引所 総合管理室 JPX大阪本社推進担当 統括課長 田村 満 様
要旨:2022年4月に行われた東証の市場再編を踏まえて、現在の各市場(プライム・スタンダード・グロース)のコンセプトや上場(維

   持)基準を解説します。また、足元のIPO動向やIPOに向けた留意点をご説明します。

(4)講演:「コンプライアンス経営体制の構築」
講師:森の風法律事務所(東京都中央区)所属:弁護士・公認内部監査人(CIA)・公認不正検査士(CFE)、

   PwCあらた有限責任監査法人エグゼクティブ・アドバイザー
要旨:日本の企業経営において「コンプライアンス」という言葉が使われるようになってから久しくなります。その後、「ガバナンス」や

   「顧客保護」といった言葉も頻繁に使われるようになりましたが、近時の「ジャニーズ事件」や「ビックモータース問題」などが世

   間を騒がせる中で再び「企業におけるコンプライアンス体制の確立」が強調されるようになっております。そこで、コンプライアン

   スとは何か、コンプライアンス経営を実践するための方法とはどんなものかについて一緒に考えたいと思います。

 

<その他:事務局より情報ご提供>
弊会経営支援事業報告、日本ガバナンス研究学会などの年次報告、諸官庁・取引所報告書、法務・会計、監査・内部統制分野に係る時事テーマ、新刊書籍紹介、事例報告・情報提供を予定しています。

 

(5)会員&有資格者 交流会・・・<任意参加希望者により開催>
 

3.講習趣旨

IPO・内部統制実務士の資格更新は、資格有効期間内で20単位(現状、10時間)の講習を受講していただきます。

本講習会の受講で10単位(5時間)の受講が可能です。

4.受講申込要領
(1)受講申込

会員&有資格様者は、協会ホームページから、Webにてお申込みください。
https://www.keieichosa.gr.jp/training-session
https://www.keieichosa.gr.jp/training-session-form
<注>なお、Webでの受講申込の際には、「通信欄」に、①来場受講(受付1月末迄先着30名、以降:要相談)、②Web配信受講、をご記載いただき連絡ください。

 

(2)受講料
 ①.正会員&IPO・内部統制実務士/有資格者:受講料「9,350円」(税込)
 ②.単位取得(20単位取得済み)有資格者:受講料「6,600円」(税込)
 ③.単位取得(40単位取得済み)有資格者:受講料「4,400円」(税込)

 ④.一般聴講(有資格者以外で特別聴講の希望者):受講料「11,000円」(税込)
<注記>受講配付資料は受講者様1部です。増部希望の際は資料代を御負担ください。

(3)受講料のお支払い
クレジットカード決済または銀行振込(口座情報は、以下ダウンロード申込書に記載
)でお願いします。

5.注意事項
(1)第41回資格更新講習会の申込期限は、2024年3月8日(金)です。
(2)    〃       の受講料納期限は、2024年3月12日(火)です。
   受講料納入期日を厳守願います。御納入が確認できない場合は単位証明が交付できません。
(3)会員・有資格者は、協会HP https://www.keieichosa.gr.jp/training-session-form 
(4)会場参加募集定員(上限)を先着30名程度とし、以降、Web配信受講にて、受付けします。

◆申込先/照会先:一般社団法人日本経営調査士協会事務局
〒170-0004 東京都豊島区北大塚 1-13-12 全経会館 4FURL:https://www.keieichosa.gr.jp/
TEL:03-6903-4075 FAX:03-3940-9315 E‐Mail:jimukyoku@keieichosa.gr.jp

bottom of page