top of page
書類の記入

IPO・内部統制実務士 資格更新講習会

IPO内部統制実務士 資格更新講習会 概要

一般社団法人日本経営調査士協会
資格試験認定委員会/本部事務局

第40回 正会員、IPO・内部統制実務士

資格更新講習会<Web配信併用:開催案内>

2023年度:第2回目の資格更新講習会は、以下の予定で「企画中」です。

詳細は2023年8月初旬までに決定し、弊会ホームページに掲載しますので、宜しくお願いいたします。
現在は、以下「開催予告(企画案)」です。
「受講の受付は8月3日頃から開始」します。

<注>2023/7/1(土)開講「第39回資格更新講習会」の受講者募集は

2023/6/20(火)で終了しました。開催報告は、後日、会報・HPに掲載します。

1.開催日時、会場の御案内

■ 講習日時:2023年11月11日(土)10時~15時50分
■ 講習会場:東京都豊島区北大塚1-13-12 全経会館 3F大会議室 <JR大塚駅>

2.講習会<次第案>

(1)講演:「2023年のIPO動向とIPOファイナンス手続き等の改正」

 講師:有限責任 あずさ監査法人 企業成長支援本部 ディレクター 鈴木智博 様

 要旨:2023年のIPOマーケットの概況とIPOファイナンス手続きの変更などの制度改正について解説します。東証の市場再編に伴う各市場のコンセ  

    プトに沿った上場先の市場選択の変化、TOKYO PRO Marketへの新規上場やステップアップ事例などの最近のIPO事例におけるトピックに加

    えて、開示府令の改正を受けた上場スケジュールの短縮化やプレ・ヒアリングの活用期待が高まるなか新規上場プロセスの制度改正やストッ

    クオプション税制の明確化に伴う会計面への影響についてもご説明します。

(2)講演:「上場準備でCFO、監査役に期待される役割」

 講師:矢治公認会計士事務所 代表 公認会計士 矢治博之 様

    <三菱UFJ信託銀行 証券代行営業推進部 顧問、株式会社チェンジ 監査役、美和ロック株式会社 監査役>

 要旨:上場準備会社のCFOや監査役がどのような役割を果たすべきかについて解説します。また、CFOや監査役にとって、上場準備段階そして上場

    後にも必要な監査法人との付き合い方についても言及します。さらには、内部監査部門がそれぞれ(CFO、監査役、監査法人)とどのような

    距離感で関係を構築していくべきかについてもふれていきます。

(3)報告&対談:「経営者・責任者IPO経営報告」

 A.講師:ESネクスト有限責任監査法人 パートナー植木健太 様

 報告要旨:「上場体験談 IPOへの道 ― 失敗と成功 ―」をテーマとし、監査法人と事業会社でのIPO経験を踏まえて、上場前後の小規模ベンチャ

       ーの実態や裏側を報告いただきます。

 B.講師:株式会社エディア 代表取締役社長 賀島義成  様

 対談要旨:経営戦略としてのIPO・M&A報告、経営管理-上場審査報告、内部統制の構築・運用・評価、経営者・CFO・管理責任者の重要業

      務などにつき報告いただく。

(4)事業報告

 A.報告Ⅰ「IPO準備/スタートアップ企業が採用する会計システム潮流」

 講師:株式会社オービックビジネスコンサルタント 企業成長支援室長 堀江勇輝 様

 要旨:AI・DX化の進展や電子帳簿法への対応など業界全体の潮流を確認した上で、IPO準備や内部管理体制見直しに際して多くの企業で行われ

    るシステム選定が、なぜ、いつ、どのように行われるかを具体的な現場に即して、共有して参ります。

 B.報告Ⅱ「介護事業者のBCP策定ガイド」刊行報告

 講師:合同会社JMCA 顧問 鈴木正士 様

 要旨:講師は、2024年から義務化される介護事業者向けBCP策定ガイド刊行を刊行するが、リスクマネジメント・内部管理体制の観点からBCP

    対応を学ぶ

 C.報告Ⅲ「上級IPO・内部統制実務士公式テキスト2024年度改訂」刊行予告、「全経中小企業BANTO<第2版>」改訂予告

 講師:協会理事 事業委員会・担当委員ほか

 関連:事務局より、経理情報・新刊書出版紹介 資料の配布

3.講習趣旨

IPO・内部統制実務士の資格更新は、資格有効期間内で20単位(現状、10時間)の講習を受講していただきます。

本講習会の受講で10単位(5時間)の受講が可能です。

4.受講申込要領
(1)受講申込
有資格様者は協会HPから、Webにてお申込みください。

①来場受講(受付 9月末迄先着 30 名、以降:要相談)、②Web配信受講、を連絡ください。

2023年度から、FAXによる受講申し込みは取り止めました。

(2)受講料・・・・2023年度に改訂
①.正会員&IPO・内部統制実務士/有資格者:受講料「9,350円」(税込) 

②.単位取得(20単位取得済み)有資格者:受講料「6,600円」(税込)
③.単位取得(40単位取得済み)有資格者:受講料「4,400円」(税込)
④.一般聴講(有資格者以外で特別聴講の希望者):受講料「11,0
00円」(税込)

会員&有資格様者は、協会ホームページから、Webにてお申込みください。
<注記>受講配付資料は受講者様1部ですので増部希望の際は資料代を御負担ください。

◆申込先/照会先:一般社団法人日本経営調査士協会事務局
〒170-0004 東京都豊島区北大塚 1-13-12 全経会館 4FURL:https://www.keieichosa.gr.jp/
TEL:03-6903-4075 FAX:03-3940-9315 E‐Mail:jimukyoku@keieichosa.gr.jp

5.注意事項
(1)第40回IPO・内部統制実務士資格更新講習会の申込期限は、2023年10月20日(金)です。

(2)受講料は、2023年10月24日(火)までに振込ください。
<注記>受講料の納入期日を厳守願います。御納入が確認できない場合は単位証明が交付できなくなります。

(3)会員・有資格者は、協会HPから、Webにてお申込みください。

なお、申込み時に、①来場参加希望、②Web配信受講希望を(通信欄に)申し出ください。

(4)会場参加の募集定員(上限)を先着30名程度とし、以降、Web配信受講にて、受付けします。
当協会:参考HP「IPO・内部統制実務士」「上場・内部統制

◆照会先:一般社団法人日本経営調査士協会事務局
〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-13-12 全経会館4F URL:https://www.keieichosa.gr.jp/
TEL:03-6903-4075 FAX:03-3940-9315 E‐Mail:jimukyoku@keieichosa.gr.jp 

 

bottom of page