top of page

平成27年度 通常総会 開催報告


当協会の今期通常総会(講演会・懇親会)は、平成27年5月9日(土)全経会館:東京都豊島区北大塚1-13-12全経会館3階大会議室にて、会員ほか18名の出席をいただき、下記のとおり開催したので報告します。




<議案> 第一号議案 平成26年度事業報告及び決算承認 第二号議案 平成27年度事業計画及び収支予算承認 第三号議案 役員改選 第四号議案 定款改訂 第五号議案 その他報告事項―委員会人事、その他


1.理事会:13時~13時30分


総会に先立ち理事会を開催し、以下の議題を審議しました。 (1)上級IPO実務士・上級内部統制実務士の入会促進 (2)正会員の資格更新教育の明確 化に関する改訂を検討 (3)事業委員会の経営支援事業の 執行を明記する改訂 (4)代表理事は、今後、理事長、 専務理事(業務執行理事・事業委員長・事務局長)の2名体制とする。

2.通常総会:13時30分~14時10分 総会は、前述の5議題ですが、決算&予算及び役員改選等通常議案、定款変更、協会債「第3回」募集、事業委員会(FAS事業、調査研究部会)報告等も集中的に審議し、全議案の御承認をいただきました。 <会計監査報告> 執行部による会計報告の後、渡邉監事(静岡:経営調査士) により監査報告をいただきました。 監査実施:平成27年4月16日 (注)協会事務所にて高田監事と一緒に実施した。

3.報告会:14時20分~14時40分 総会終了後、平成26年度:全能連懸賞論文大会において、「優秀論文」として発表された渡邊敬二 会員(熊本:経営調査士)に体験発表をいただき、理事長より会員表彰を行う。 <論文テーマ> 「岐路に立つ介護老人福祉施設(介護老人福祉施設が 介護事業のセーフティネットであるために)

<論文内容> 1,はじめに 2,介護老人福祉施設の現状 3,将来における事業の障壁となる事業的・社会的な  要因について 4,新たな介護時代に向けた介護老人福祉施設経営 4-1 内部統制対策 4-1-1 内部統制 4-1-2 介護老人福祉施設における内部統制(倫理意識の徹底と二重チェックの支出) 4-1-3 内部統制と市町村体制(理事長権限の委譲と規則等の整備) 4-2 監査機能等管理体制の強化 4-3 新たな事業間競争への対応(内部留保対策を含む)

4.会員交流会&懇親会:14時50分~16時00分 総会&報告会終了後、参加:役員・来賓・会員による交流会(親睦会)を開催した。 参加者御一人ずつ、近況報告(日頃のコンサルティング活動御紹介)などをいただき、 有意義な交流時間を持つことができた。

関連記事

すべて表示

第44回資格更新講座Web受講の方へご案内

2025年3月22日(土)にライブ配信併用で開講する標記講座の≪講習配布資料≫は、3月13日(木)にレターパックライト便で発送しました。3月19日(水)までに着信が確認できない場合は、お手数でも事務局あてに照会ください。...

第35回IPO内部統制実務士試験の合否通知

2025年3月2日(火)に実施した標記≪試験結果「合否」通知≫は、3月13日(木)に御本人様あて、普通郵便:信書で、受験時に御申告をいただいた勤務先または御自宅へ「郵送」通知いたしました。3月21日(金)までに着信が確認できない場合は、お手数でも事務局あてに御照会ください。...

資格更新講座等のアンケート集計Web回答の開始ご案内

今後の講習講評アンケート(概ね、受講者数が20名以上の講座)については、試行を経て、アンケート集計Web回答(配信QRコードでアクセスしてWeb回答)の要領で行いますので、何卒、ご協力をよろしくお願いします。

Comments


bottom of page